やっぱり鼻声に!
ちょっと嫌な予感
今日はピーマンの肉詰め作った^^
後は焼くだけ~^^;;
昨日少し寒気がするな~っておもって
お風呂にゆっくり入って寝たんだけど、
朝起きたら喉から首にかけて痛いの・・・これって風邪かな?
朝は市販の薬飲んだけど、今も痛いし・・
今日も早く寝ようっと。

泊まった温泉宿・・・山本屋さんです。
このお隣に1の湯があって・・

外湯温泉は全部で7つあるんだけど・・4つ入ったらのぼせました^^)

御所の湯


柳湯
もう一個入ったけど写真撮るの忘れました^^;;
外は時々雨が降って・・慣れない下駄と浴衣で浴衣の上にもう一枚と羽織と
足の親指と人差し指の間がハナオで痛くて(><)









地ビールとかお酒とかもお店で飲めるようになってました。
ソフトクリームも食べたかったけど、食事が待ってるしね・・
結局何も飲まずに宿へ戻りました。

夜はこんな感じでしたよ^^
朝も撮ったけど全然雰囲気が違って、夜の灯りがとても優しくって・・雨さえ降らなかったらなぁ~と・・
宿で食べたのが(^^)

但馬牛と蟹のプランだったんですが、もうお腹いっぱいになりました!!
因みに朝はこんなのでしたよ。

蓋のしまってるのは湯豆腐です、赤米の入ったお粥が美味しかった~^^。
食べかけてから撮ったのでお粥の中におさじが(><)
この日の朝6時に目が覚めて宿の温泉に入りました、気持ちよかった~^^。
湯質とか判らないけどゆっくり浸かるとポカポカしてきて、冷たい雨だったけど
全然寒くなかったよ!
宿の食事時間までに戻らないとダメだったので、またゆっくり外湯めぐりしたいな・・
因みに宿に泊まると外湯は全部無料なんですよ^^)
知ってるかな?
12月2日
もう12月なんですね、早いです。
先月沢山コメントありがとうございます、忘れてしまってたコメントがあったこと
お許しください。すみません。
今月もどうぞ宜しくお願いします。
さて・・今週はプチ温泉旅で見たものを載せていきますね。

駐車場から歩いてるとこんな大きな石がごろんとあって
舗装された道路を進むと

途中からこんなところを登っていきます。

私にとってけっこうきつかったけど、見えた!!!
テンション上がりました!


登っていった時間が10時過ぎてました、
なので雲海?この日はなかったようです。

雲海見れるのって凄い確立なんでしょね^^)
でも晴れていて良かった!

ちょっと息がきれたけど、気持ちいい眺めです。
もっと撮ってるので続きます^^
今週も頑張りましょう。
勝尾寺の続き^^
一泊温泉から無事に帰った昨日でしたが、流石に疲れてしまって今日はゆっくり^^)
昨日より今日は冷たくて寒いですね。
金曜はこちらでも雪が降ったようですね、城崎でも夕方白いかたまり(氷が^^)降りましたよ。
プチ旅の写真も整理したら載せていきますが、まだ勝尾寺のが残ってるので先に!




勝尾寺は勝負の神様なのであちこちに達磨が並んでます。
おみくじが達磨になっていてそれを置いて帰るみたいですね。











橋の下から霧が噴射されてました!
こんな演出もあるんですね^^)


まだ残ってるけど^^勝尾寺・・これで最後にしようかな^^
29日は朝6時に家を出たんですが・・
途中の高速で事故で混んでしまって着いたのは10時ごろでした。
ココは以前から行きたかったところで、たぶん皆さんも知ってるでしょね^^
まだ整理途中なのですが^^
そこから眺めた景色を^^

