お盆ですね~
コメントの投稿
Nardisさんへ
コメント前後してごめんなさい^^;;
わぁ~いいな~新しいパソコンですか~素敵!!
そうですね、データーの扱い気をつけないとですよね。
私もまたやらかさないように気をつけたいと思います。^^)
影もまたおもしろいって思う模様とか見つけたら撮ってみたいです。
わぁ~いいな~新しいパソコンですか~素敵!!
そうですね、データーの扱い気をつけないとですよね。
私もまたやらかさないように気をつけたいと思います。^^)
影もまたおもしろいって思う模様とか見つけたら撮ってみたいです。
e-ranさんへ
お盆休み~今日は2日目ですが、私も今日お参りに行くのです。
HDDの破損でパソコン修理って何度か私も泣きました^^;;
それで今は外付けに入れるようにしてますが、
それも入れるときだけ電源入れるようにしてます。
ずっと電源いれっぱなしにすると熱で破損するっていうしね^^
改めて保存すること慎重にしないとって思いました。
HDDの破損でパソコン修理って何度か私も泣きました^^;;
それで今は外付けに入れるようにしてますが、
それも入れるときだけ電源入れるようにしてます。
ずっと電源いれっぱなしにすると熱で破損するっていうしね^^
改めて保存すること慎重にしないとって思いました。
我夢さんへ
影もまた面白いですよね^^
そうなんです!情けないことでしょ~・・泣きそうでした!
でもまた来年・・撮れるって思って諦めました。
我夢さんも経験あるんですね^^;;
いやぁ~その時の気持ちよくわかります^^
一通り削除するものをした後ちゃんと保存すること
改めて心に誓いました^^)
そうなんです!情けないことでしょ~・・泣きそうでした!
でもまた来年・・撮れるって思って諦めました。
我夢さんも経験あるんですね^^;;
いやぁ~その時の気持ちよくわかります^^
一通り削除するものをした後ちゃんと保存すること
改めて心に誓いました^^)
zuboratarouさんへ
本当に情けないことです!
取り込んだはいいけど、保存してなかったなんてね(^^;
何度もそのファイル見てるのに・・やっちゃいましたよ!
台風が過ぎて晴れ間?ってあまりなくて
雲の多い日が続きますね、今朝も雨ですよ・・
お盆休み~ゆっくりしなさいってことかな・・
取り込んだはいいけど、保存してなかったなんてね(^^;
何度もそのファイル見てるのに・・やっちゃいましたよ!
台風が過ぎて晴れ間?ってあまりなくて
雲の多い日が続きますね、今朝も雨ですよ・・
お盆休み~ゆっくりしなさいってことかな・・
なべちゃんへ
模様の影が綺麗って思って撮ってみました^^
椅子とテーブルです。
そうですね~カメラの中のも取り込んだら消す・・
それがね~この前撮ったのが残ったまま撮影しちゃったこともあって取り込んだら消すってのも出来てなかった^^;
でも慎重にしないと大切なもを消してしまいますね^^)
椅子とテーブルです。
そうですね~カメラの中のも取り込んだら消す・・
それがね~この前撮ったのが残ったまま撮影しちゃったこともあって取り込んだら消すってのも出来てなかった^^;
でも慎重にしないと大切なもを消してしまいますね^^)
こんばんは。
お盆休みですね~。
私も今日は墓参りでした。
今は空き家になっている実家にも久しぶりに行ってみたら、庭の植木の雑草がまるでジャングル。
雑草を刈り込んで汗だくでした。
PCのデータはまめにバックアップしなければならないのは分かっているのですが、DVDなどに取り込む方法が分からなくて、ついつい外付けHDDに保存して安心してしまいます。
過去に私は、外付けHDD2台のデータがHDDの破損でパーになってしまいました。
それこそ、世にデジタルカメラが普及し始めた頃から撮りためた写真たちや子供たちの小さいときの写真が、今も壊れたHDDのタイムカプセルの中で眠っています。
いつか、もっと技術が進み、HDDの救済が安価で出来るようになるまで、気長に待つことにします。
バックアップはしないとね~。
誰か、やり方教えて~。
お盆休みですね~。
私も今日は墓参りでした。
今は空き家になっている実家にも久しぶりに行ってみたら、庭の植木の雑草がまるでジャングル。
雑草を刈り込んで汗だくでした。
PCのデータはまめにバックアップしなければならないのは分かっているのですが、DVDなどに取り込む方法が分からなくて、ついつい外付けHDDに保存して安心してしまいます。
過去に私は、外付けHDD2台のデータがHDDの破損でパーになってしまいました。
それこそ、世にデジタルカメラが普及し始めた頃から撮りためた写真たちや子供たちの小さいときの写真が、今も壊れたHDDのタイムカプセルの中で眠っています。
いつか、もっと技術が進み、HDDの救済が安価で出来るようになるまで、気長に待つことにします。
バックアップはしないとね~。
誰か、やり方教えて~。
素敵なイメージですね(*^_^*)
ありゃま。。。。
削除しちゃったですか・・・・(^^ゞ
自分もたまにあります
それもがんばって撮ってきたRAWファイルごと・・・・(^^ゞ
一瞬何があったかわからなくなりますね・・・ww
そんなのがあって自分はまず最初にRAWファイルを外付けHDDに移してからってのが毎回の流れ作業になりました(*^_^*)
ありゃま。。。。
削除しちゃったですか・・・・(^^ゞ
自分もたまにあります
それもがんばって撮ってきたRAWファイルごと・・・・(^^ゞ
一瞬何があったかわからなくなりますね・・・ww
そんなのがあって自分はまず最初にRAWファイルを外付けHDDに移してからってのが毎回の流れ作業になりました(*^_^*)
折角苦労して撮影したのに残念でしたね。
また来年、もっと素晴らしいのを撮って下さい。
台風、被害が無くて良かったですね。
こちらも防災無線や、携帯のエリアメールで避難準備情報が流れて来ました。
こんなの初めてです。
近くの人は避難勧告が出て、大変だったようですが、家はマンションなので大丈夫でした。
また来年、もっと素晴らしいのを撮って下さい。
台風、被害が無くて良かったですね。
こちらも防災無線や、携帯のエリアメールで避難準備情報が流れて来ました。
こんなの初めてです。
近くの人は避難勧告が出て、大変だったようですが、家はマンションなので大丈夫でした。
こんにちは♪
台風一過 そちらは暑い日が続いているようですね。
まずは残暑お見舞い申し上げます。
私も過去何度かやらかして復旧ソフトの世話になったことがあります。今はファイルにコピーしたのを確認してたらカメラのメディアを消去するようにしています。来年の蓮をいまから楽しみにしていますよ^^
公園の椅子でしょうか? 影からテーブルや椅子の様子がかいまみえて楽しいですね^^
台風一過 そちらは暑い日が続いているようですね。
まずは残暑お見舞い申し上げます。
私も過去何度かやらかして復旧ソフトの世話になったことがあります。今はファイルにコピーしたのを確認してたらカメラのメディアを消去するようにしています。来年の蓮をいまから楽しみにしていますよ^^
公園の椅子でしょうか? 影からテーブルや椅子の様子がかいまみえて楽しいですね^^
アンニュイな風鈴も大好きですが。。。
影フェチの私には夏の暑い日差しにありがとう!です♪
新しいパソコンが来て、私もデータ消さないように神経使って疲れました(・.・;)
影フェチの私には夏の暑い日差しにありがとう!です♪
新しいパソコンが来て、私もデータ消さないように神経使って疲れました(・.・;)
pispofpさんへ
情けない話でしょ~^^;;
いやいや迷子になってるのならいいけど~
決まった所から外付けに入れてるのでそれは無いのですよ。
完全に無かった(笑)
復旧ソフト買ってまでとも思うし、また来年にと諦めました^^;
いやいや迷子になってるのならいいけど~
決まった所から外付けに入れてるのでそれは無いのですよ。
完全に無かった(笑)
復旧ソフト買ってまでとも思うし、また来年にと諦めました^^;
スティーヴィー・よんだーさんへ
情けないですよね~(^^;
何かぼーっとしてたのでしょかね~勘違いしてしまった。
そうそう復旧ソフトってあるんですね、
来年そこへ行けばまた撮れるって諦めました^^
同じのは撮れないけど・・行けない場所ではないしね・・
それこそ旅行とかの写真だったらソフト買うかもしれないけど^^;
何かぼーっとしてたのでしょかね~勘違いしてしまった。
そうそう復旧ソフトってあるんですね、
来年そこへ行けばまた撮れるって諦めました^^
同じのは撮れないけど・・行けない場所ではないしね・・
それこそ旅行とかの写真だったらソフト買うかもしれないけど^^;
ぱふぱふさんへ
本当に情けないです!
自分でやってしまったことなので誰にも文句言えないしね^^;
いつも入れるところは決まってるし、ソコから外付けに入れてるんだけど、他のは全部あるのに・・ソレだけない(^^;
勘違いしてました~(笑)
諦めてまた来年撮ります^^;
自分でやってしまったことなので誰にも文句言えないしね^^;
いつも入れるところは決まってるし、ソコから外付けに入れてるんだけど、他のは全部あるのに・・ソレだけない(^^;
勘違いしてました~(笑)
諦めてまた来年撮ります^^;
shinさんへ
いつも撮ったものをコマ目にして外付けに入れていたのですがね~
てっきり入れたものと勘違いしていたのですよ・・
また来年撮ればいい~と諦めました^^;;
それだけ無いってのも不思議で仕方ないんだけどね(笑)
情けないことです。
てっきり入れたものと勘違いしていたのですよ・・
また来年撮ればいい~と諦めました^^;;
それだけ無いってのも不思議で仕方ないんだけどね(笑)
情けないことです。
こんにちは
あらら^^;
迷子になってる可能性があるのなら、
撮影日はわかると思いますので、その日付を指定して、
*.jpg(あるいは*.CR2)でドライブごと検索すれば見つかるかな。
それで見つからなかったら、復旧ソフトに賭けるしかないけど、
システムドライブだと難しいかもしれません。
迷子になってる可能性があるのなら、
撮影日はわかると思いますので、その日付を指定して、
*.jpg(あるいは*.CR2)でドライブごと検索すれば見つかるかな。
それで見つからなかったら、復旧ソフトに賭けるしかないけど、
システムドライブだと難しいかもしれません。
影のアート、素敵ですね~
あらら・・・ファイル削除してしまいましたか・・・
私も経験があります。
最近、ファイルの復旧ソフトがいろいろ出回っているので、ダメもとで試してみてはいかがでしょうか?
カメラの中でファイルの上書きをしてしまったものはどうにもならないけれど、HDDの中で誤消去してしまったものは復旧できると思いますよ^^
あらら・・・ファイル削除してしまいましたか・・・
私も経験があります。
最近、ファイルの復旧ソフトがいろいろ出回っているので、ダメもとで試してみてはいかがでしょうか?
カメラの中でファイルの上書きをしてしまったものはどうにもならないけれど、HDDの中で誤消去してしまったものは復旧できると思いますよ^^
あれぇえ~~それは大変・・もしかしたら
基本ドライブのCドライブのmy documentsか
my Picturesあたりに保存されてるのでは?
あること祈っておきます(笑)
お盆休みにしっかりもう一度探してみてください
基本ドライブのCドライブのmy documentsか
my Picturesあたりに保存されてるのでは?
あること祈っておきます(笑)
お盆休みにしっかりもう一度探してみてください
おはようございます。
折角の蓮の写真、削除してしまったのですか、残念ですね。
私の場合、重要なファイルを格納しているドライブはバックアップを取るようにしています。
外付けのHDDにも無いと言う事は、普段は外付けのHDDにバックアップをしているのでしょうか
HDD自体何時壊れるか分らないものですので、バックアップは絶対に必要ですよね。
私の場合、重要なファイルを格納しているドライブはバックアップを取るようにしています。
外付けのHDDにも無いと言う事は、普段は外付けのHDDにバックアップをしているのでしょうか
HDD自体何時壊れるか分らないものですので、バックアップは絶対に必要ですよね。