fc2ブログ

16日の大雨


京都へは水族館の日、祇園祭の大船鉾の日、そしてこの京料理の日・・3度出かけて
三度とも雨・・・これってやっぱり私って雨女なんだなぁ~って実感!^^;

雨の中の散策もいいのかもしれないけど、
行きたいなってところへ行くのもテンションが下がります。
実際行けてない!

また秋にも行きたいところだけど・・
どうなるかな~

P8166471.jpg

和傘っていいですね~
欲しいなって思ったけど~なかなかなお値段!!^^;;
P8166472.jpg

P8166476.jpg

P8166484.jpg

P8166486.jpg

P8166487.jpg

P8166495.jpg

P8166489.jpg

P8166488.jpg

P8166498.jpg

P8166501.jpg

P8166500.jpg

ランチを食べるのに困らないね^^たくさんいろんなお店がありました。

P8166513.jpg

P8166516.jpg

P8166524.jpg

P8166550.jpg

このあと~雨もひどくなって!!

祇園四条駅に向かい・・・


P8166567.jpg

P8166565.jpg

P8166559.jpg

橋の上からこんな光景を!!
凄かったです!

駅から大阪へむけて・・帰りました!


さぁ~週末です・・
お盆休み明けからちょっと疲れもたまりつつ・・
お天気も悪そうなのでゆっくりしたいと思います。

~~あ~~~ネタがないぞ!・・・どうする・・・・



コメントの投稿

非公開コメント

スティーヴィー・よんだーさんへ

雨の多い今年ですよね~何だか凄い日に行ったようです^^;

京都って絵になりますよね~晴れ間に今度は行きたいものです^^)

e-ranさんへ

いつもなら穏やかな流れの鴨川だろうけどね、この日は凄かったです。今はもう元に戻ってるのかな・・雨が多いね。

京都も好き^^また行きます・・
いつになるか判らないけど晴れ間に散策したいものです。^^)
紅葉シーズンはちょっとパスかな~^^;

素敵な京都の画像の数々・・・
京都の都を歩いているような気分になりました~
多少の雨は画になるけれど、
たくさんの雨なら、いらないですね^^

こんばんは。

たくさんのお写真、ありがとうございます。
折角、京都に来てもらったのに、雨ばかりで残念でしたね。
花見小路なら雨に濡れた石畳も風情があると思いましたが、鴨川の風景を見ると雨の凄さを感じさせられました。
私が普段、ポタリングしている鴨川沿いの遊歩道が無くなってる!
川床の下はみそそぎ川があるはずなのに鴨川が氾濫して一緒に流れていますね。
この後に私も三条通から北側をポタリングして鴨川の増水の写真を撮りましたが、ここまで凄くはなかったです。
秋には、また来て欲しいですが、紅葉のシーズンはどこも混みますよね。
でも、これに懲りずにまた来てくださいね~。

Nardisさんへ

雨の日は雨の日のいいところってありますよね^^
でもこの日の雨はただごとじゃなかった!
鴨川もこんなで恐ろしい感じでした!

夏の京都って湿気と暑さでね~・・ほんとじとじとしてましたよ~。
でも浴衣を着た人もけっこういました!
和のイメージにぴったり^^ってちょっと撮らせてもらって^^

秋の京都?^^ん~たぶん~モミジの時期は行きません^^;
2,3度行ってゆっくり撮れないもんだしね^^;

今年も近場かな^^。・

雨に濡れた石畳。。。浴衣姿に番傘・・のソフトフォーカス♪

こうして見ている分には風情たっぷりi-184で映画のワンシーンみたいです!(^^)!
ただし、京都の暑さと湿気は半端ないので大変でしたね。
それに。。。
こんな濁って激流な鴨川は初めて見ました。

秋の京都。。紅葉と美味しいモノ、楽しみにしてます(*^^)v



kenさんへ

和の建物でこんな風に京都はなってるんだなぁ~
見る機会もなかったけど、これから何度かまた出かけてみたいなって思うところですね^^

外人さんも建物もそうだけど和のイメージのもって
もっと見てほしいねって思いますね。

雨の多い今年・・本当にどうなってるのかなって!
これ以上被害がないように願うばかりです。

なべちゃんへ

しとしと降る雨なら街並みのしっとりしたのも好きですが
この日は大雨になったしね・・あちこちに被害もでましたね。

今度行く時は晴れてるといいな~^^

shinさんへ

今年は雨被害があちこちでここも凄い流れになってましたよ。

大きな被害のあったところは本当にお気の毒・・!

和傘は優雅に見えますね~舞妓さんたちもこんな傘を使うのでしょね~いいな~見るだけですがね^^)

ぱふぱふさんへ

本当にそうです、大阪も被害もない所なんですよね・・
私の住んでるところも大阪の端っこですが
被害もなくこの夏を終りかけてます。

わぁ~そんな工房あるんですね^^
見てみたいけど・・
美味しいものが一番かな(笑)

ご無沙汰してます!

京都は、赤と黒の似合う町って感じてます。
当然、木屋の建築物は風情が在り、落ち着く感じですよね。
日本人には、当たり前かもですが、外国人の目からは、どう
映ってるのやら・・。徳島県の祖谷に行けば、アメリカ人の方が
手がけた、かや葺きの昔ながらの民家を改装した民宿が有名
になっています。日本の文化も大したもののです。京都も河川
が多いので、こんな大雨が続くと河川氾濫にも繋がります。
穏やかな、天候に戻って欲しいものです。

こんばんは♪

最後の水かさました写真は怖いですが…
京都の街並みをしっとりとした雰囲気に表現されていますね^^
こんな素敵な写真が撮れるのではあれば雨の日もいいかもしれませんね♪

おはようございます。

雨の京都も風情があって良いものですね。
でも、河を見ているとチョッと怖い感じもしますが・・。
和傘は、見ていても風情がありますよね。
一本欲しいところでしょうが、和傘はやはり和服に似合うのではないでしょうか^^

大きな災害に出会わなくて良かった今年・・
誰が行っても今年は雨だったかも(笑)
和傘の体験工房が京都にはいくつかあって予約して出かけて
ご自分で作って、しかも安く手に入れてお土産にしてみては?
日本式のうちわやセンスも工房がありますよ
是秋の・・紅葉見ながらおいでやす~~~待ってますぇえ
プロフィール

Apricot*Candy

Author:Apricot*Candy
四季を感じ!楽しく撮影していきたいと思ってます。
お花から優しさ、元気、癒し、そんなの感じられるように頑張りたいです。



(2013年10月1日開設)

最新記事
カテゴリ
最新トラックバック
Tree-Arcive
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR