お祭り
コメントの投稿
pispofp さんへ
ありがとうございます^^
毎年行って写真撮るのも楽しみな祭りですからね^^
その場の雰囲気が伝わればとても嬉しいです。
子供の頃から父に連れられ、父が担いだ布団太鼓
そして掛け声や歌声・・大きな太鼓がお腹に響くんです^^
これからも毎年元気で居る間は行って懐かしい気持ちになりたいと思います^^)
毎年行って写真撮るのも楽しみな祭りですからね^^
その場の雰囲気が伝わればとても嬉しいです。
子供の頃から父に連れられ、父が担いだ布団太鼓
そして掛け声や歌声・・大きな太鼓がお腹に響くんです^^
これからも毎年元気で居る間は行って懐かしい気持ちになりたいと思います^^)
ぱふぱふさんへ
ありがとうございます^^
生まれ育った地の祭りで、子供の頃からの思いが詰まっていて
懐かしいです^^
そうですね、大太鼓の男集の法被をみるとやっぱり
格好いい!って思うし、昔ながらの意気込みを感じます。
昔は酒の勢いで喧嘩も多かったようですが
今は厳しく取り締まってますね。
何カ月か前から準備して会合の度にお酒おあったでしょか~^^
この祭りの日は皆しこたまお酒を飲んで楽しんでますね^^)
陰の女集も大変だろうけど、でもみんな楽しみなんですよね。
生まれ育った地の祭りで、子供の頃からの思いが詰まっていて
懐かしいです^^
そうですね、大太鼓の男集の法被をみるとやっぱり
格好いい!って思うし、昔ながらの意気込みを感じます。
昔は酒の勢いで喧嘩も多かったようですが
今は厳しく取り締まってますね。
何カ月か前から準備して会合の度にお酒おあったでしょか~^^
この祭りの日は皆しこたまお酒を飲んで楽しんでますね^^)
陰の女集も大変だろうけど、でもみんな楽しみなんですよね。
shinさんへ
ありがとうございます^^
毎年楽しみな祭り・・そうです!布団太鼓です^^)
お囃子や鐘の音は無いけど、生で歌い掛け声と太鼓の音はワクワクしますよ^^!
どの地にもお祭りってあってお神輿や地車やこういうった
布団太鼓の地元の祭りっていいですよね。
懐かしくて子供の頃に戻れる気がします^^)
毎年楽しみな祭り・・そうです!布団太鼓です^^)
お囃子や鐘の音は無いけど、生で歌い掛け声と太鼓の音はワクワクしますよ^^!
どの地にもお祭りってあってお神輿や地車やこういうった
布団太鼓の地元の祭りっていいですよね。
懐かしくて子供の頃に戻れる気がします^^)
なべちゃんへ
ありがとうございます^^
毎年この祭り!大好きです、いつも子供の頃に戻れるし
父の居たあの祭り・・懐かしくて^^)
お店は時代でいろいろ変わってしまうけど
雰囲気はいつも同じ気がします。
お腹に響く太鼓の音・・歌声掛け声どれも好きなんですよね^^)
毎年この祭り!大好きです、いつも子供の頃に戻れるし
父の居たあの祭り・・懐かしくて^^)
お店は時代でいろいろ変わってしまうけど
雰囲気はいつも同じ気がします。
お腹に響く太鼓の音・・歌声掛け声どれも好きなんですよね^^)
こんにちは
ここのお祭りのお写真を拝見するのは、
今年で何回目になるかな?^^
なんか自分でも行ったことがあるような気がしてきますね。
今年で何回目になるかな?^^
なんか自分でも行ったことがあるような気がしてきますね。
神輿・・男の祭りって感じで、
余ったエネルギーのはけ口だったんでしょうね・・
今の時代は、エネルギーんはけ口でやってる人少ないかもしれないけど
昔の人は楽しみが少なかったし・男らしさを見せる場所だったしね
豊作感謝のお祭りで・・しこたまお酒のんで・・楽しいよね
今はある意味でショー的になってみてもらってナンボですから
地元以外からの観光客が楽しむ祭りですね
余ったエネルギーのはけ口だったんでしょうね・・
今の時代は、エネルギーんはけ口でやってる人少ないかもしれないけど
昔の人は楽しみが少なかったし・男らしさを見せる場所だったしね
豊作感謝のお祭りで・・しこたまお酒のんで・・楽しいよね
今はある意味でショー的になってみてもらってナンボですから
地元以外からの観光客が楽しむ祭りですね
おはようございます。
百舌鳥八幡宮のお祭り、ふとん太鼓でしたかね。
どの写真も迫力があり、素敵に撮られていると思います。
私の田舎も、よく見かける普通の神輿ですが
形は違っても迫力は似ていて、懐かしく拝見しました。
お天気に恵まれ、素敵な祭りに成りましたね。
どの写真も迫力があり、素敵に撮られていると思います。
私の田舎も、よく見かける普通の神輿ですが
形は違っても迫力は似ていて、懐かしく拝見しました。
お天気に恵まれ、素敵な祭りに成りましたね。
こんばんは♪
秋祭りの季節ですね♪
百舌鳥八幡宮のお祭り…
ねじり鉢巻きに法被姿の男衆の姿を活き活きと捉えていますね^^
特に七枚目と八枚目の写真には思わずうなってしまいました^^
秋祭りの季節ですね♪
百舌鳥八幡宮のお祭り…
ねじり鉢巻きに法被姿の男衆の姿を活き活きと捉えていますね^^
特に七枚目と八枚目の写真には思わずうなってしまいました^^