fc2ブログ

国蝶 オオムラサキ

散歩しているとあちこちでセミの抜け殻を見かけます。セミの大合唱で公園はコンサート会場に・・♬本日、梅雨明け宣言されました。いよいよ夏本番突入・・・今日も暑かったです(><)こちらは羽化したばかりの国蝶 オオムラサキオオムラサキは日本のタテハチョウ科の中では一番大きいそうです。以前から一度見たいと思っていたオオムラサキ出不精なワタシですがやっと行ってきましたよ~といっても大分時間が経ってますが(汗)...
国蝶 オオムラサキ





いいですね^^)こういうのなかなか見れる機会ないのでね。
真正面からのお写真も面白いです。^^)

コメントの投稿

非公開コメント

スティーヴィー・よんだーさんへ

そうなんですね^^珍しい記事だったのでお友達のブログから
トラックバックしたんですよ、
珍しいものを見たらやっぱり嬉しいですものね。

そっか~ スティーヴィー・よんだーさんも憧れの蝶だったのですね^^)

最近糸トンボもあまり見ないしね~撮ってみたいけどなかなかです。

ぱふぱふさんへ

いえいえ、すみません!これはお友達のブログの記事をトラックバックしてみたのですが^^
珍しいものかと思って、
昔私が見たのは蝉の孵化の場面でしたね~
子供の頃です、初めて見た時は凄く神秘的で嬉しかったです。

オオムラサキは、子供の頃からの憧れの蝶でした。
大人になってカメラを持って・・・
見つけた時には子供の頃がよみがえって
ドキドキしながらシャッターを切ったものです。

また、小学生のころ何度もキアゲハの幼虫を捕って来ては
羽化する場面を観察しました。
今思えば、自然の神秘を好奇心いっぱいで
観ていたのでしょうね・・・^^

オオムラサキをご覧になられたんでしょうか・・よかったですね
なかなか見たくても出会えないこと多いし
地域によっては全く見られませんから~
この星の仲間すべてに出会うことは無理でもせめて
代表的なものには出会ってみたいですね

shinさんへ

すみません^^トラックバックしたお友達のブログなんですよ^^
写真はそちらのブログで見ました^^

そうですね、鰻も沢山スーパーにありましたからね^^
夏バテしないようにお互い気を付けましょうね^^。

おはよう御座います。

綺麗な蝶のオオムラサキなのでしょうが・・?
あらら・・写真が無いですね。

九州から東海まで一斉に梅雨明け宣言、それに今日は「土用の入り」
暑さもこれからが本番ですね。
夏バテしない様にお互い頑張りましょうね。
プロフィール

Apricot*Candy

Author:Apricot*Candy
四季を感じ!楽しく撮影していきたいと思ってます。
お花から優しさ、元気、癒し、そんなの感じられるように頑張りたいです。



(2013年10月1日開設)

最新記事
カテゴリ
最新トラックバック
Tree-Arcive
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR