fc2ブログ

余震がチョコチョコ



今朝早くも余震があって、でも私は知らずに寝てました><

8時過ぎにも揺れました、少しだったけどね。
気持ち悪いです。

IMG_1745.jpg

IMG_2044.jpg

IMG_1969.jpg

IMG_1952.jpg

IMG_1940.jpg

IMG_1928.jpg

IMG_1868.jpg

IMG_1857.jpg

IMG_1854.jpg

IMG_1814.jpg

IMG_1789.jpg

前に何度かチャレンジした星空ですが、今回魚眼の方がいいとか聞いたのでそれで撮ってみました、
手持ちです。もっと調べてからシャッター速度とかも調整しないとなって今回思った^^)

こっからでも天の川とか撮れるのでしょうか?一度撮ってみたいけど遠くへは行けないし。

後は蜘蛛巣に悪戯して水滴を撮りました^^)
手振れが多くて困ったもんだ^^;;かなりボツだしたよぉ~
もう少し見れるのがあるのでまたゆっくり更新しますね。

コメントの投稿

非公開コメント

スティーヴィー・よんだーさんへ

すみません、コメント返信><。。
星の撮り方って調べてみて結構難しいなって思いました。
夜中に出るのって難しい、誰も居ない公園まで行けば撮れるかなって思うけどちょっと怖いよね。

天の川の方向も判らずで、撮りたいなんてね、でも肉眼で見たことないのです。
白色蛍光灯で撮るのですね、いつかまた試せるなら撮ってみます^^)
コメント返信すみませんでした。(mm)

shinさんへ

星空撮るのって難しいですね、いろいろ試してみたいけど
なかなか夜中に出れなくて^^)

蜘蛛の巣の水滴ってレンズで覗いてるとまた違った世界が見えて
楽しいです^^。
訪問コメントありがとうございます

おはよう御座います。

1枚目の夜空、魚眼レンズで撮られたのですね。
面白い感じに撮れていると思います。
後のクモの巣の雫、中に景色を入れるのが難しいでしょう。
でも、水玉のネックれるみたいで可愛いです。

なべちゃんへ

ありがとうございます、星空に憧れててもなかなか真夜中なんて
外へでれない(笑)南の方角ですか、はぁい~^^
これを撮ったのは夜9時ごろだったかな^^:近所の人に会って
星空撮ってるの?聞かれたし、普段そんな時間に外へなんてね^^
怪しいですよね。
蜘蛛の巣の水滴撮ってる時は何と美しい世界じゃ~って
思ってました^^。息を止めて撮ってもぶれるしね~苦しかった。^^

星空、手持ちでこの撮影はすごいですね!
北斗七星も北極星もばっちりですね!

天の川は肉眼で多少でも観える場所なら市街地からでも撮影できますよ。
もちろん、周りの明りが少なければ少ないほど細かい星が撮影できますが・・・。
新月の1週間前後、半月より小さい月なら何とかなるものです。

なべさまの内容に補足させて頂くと、手振れ補正OFF、
ホワイトバランスは好みにもよりますが、私は白色蛍光灯(3800kくらい)をおすすめさせて頂きます^^

Apricot*Candyさん おはようございます^^

星空手持ちで撮ったんですか?
よくまあブレずに撮ることできましたね(^^;
三脚に固定して絞り開放、20秒前後、マニュアルFで狙えばもっと沢山の星が撮れると思いますよ♪
天ノ川 私も今年はチャレンジしようと思ってます
南の方角 灯りのない場所で新月前後で真夜中に狙うと言いそうですよ。
って解説本に載ってました(笑)

蜘蛛の巣と水滴をアート作品する技
相変わらず見事です^^
プロフィール

Apricot*Candy

Author:Apricot*Candy
四季を感じ!楽しく撮影していきたいと思ってます。
お花から優しさ、元気、癒し、そんなの感じられるように頑張りたいです。



(2013年10月1日開設)

最新記事
カテゴリ
最新トラックバック
Tree-Arcive
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR